SSブログ

「おしん」で有名な山居倉庫 [旅]

ここは「山居倉庫」です。

「山居倉庫」は、明治26年に酒田米穀取引所の付属倉庫として、舟の積み下ろしに便利な最上川と新井田川に挟まれた、通称「山居島」に建てられたのが始まりです。
san1.jpg


明治26年に建てられたこの山居倉庫、今も庄内の農業倉庫として現役で活躍中です。
san2.jpg

橋が架かっていますが、この下の川から、米が積み下ろしされたのです。
san3.jpg


「おしん」の撮影もされたところです。
san4.jpg


資料館には、当時の生活や、道具、色々展示されております。

これは、山居倉庫の全景です。
米蔵の数、凄いですね。
san6.jpg


昔の女性は力持ちだった。俵、1俵60kgを担いでおります
san5.jpg


記録には、こんな豪傑女性も、5俵=300kgも、ほんとかいな(^ー^)
san7.jpg


本当なのよね、当時の証拠写真。
san8.jpg


昔は、一等米から五等米まであって俵に一等米は、色のついたひもが1本、二等米は2本ついてます。
左が一等米、右が二等米ですね。
san9.jpg


当時の暮らしも復元されて、
san10.jpg


こちらは、藁打ちかと思ったら、落ち穂を拾ってきて、打っているところだそうです。
米一粒でも大切にしていたのが分かります。
san11.jpg


裏側に回ると、大木のケヤキ並木。
san12.jpg


この大木のケヤキ並木は歩いていても涼しい、低温倉庫の役目を果たしています。
san13.jpg


だから、この米蔵は今も現役なんでしょう。
san14.jpg

「山居倉庫」でした。

またお越しください、ではでは。
nice!(47)  コメント(31)  トラックバック(0) 

nice! 47

コメント 31

京男

おはようございます。
せつこさんなら5俵はいけるんじゃないかな。
藁のお櫃カバーが懐かしい。父親の実家は京都の商家だったけど、その時あったように思います。
by 京男 (2010-06-03 05:38) 

キタノオドリコ

全国の米どころの港にはこんな蔵が並んでいたのだろうなぁ。
ケヤキの陰からひょいひょい顔を出し写真を撮ったなぁ。20代前半、あのころ私は若かった。。。
by キタノオドリコ (2010-06-03 06:54) 

たいへー

そんなに担がなくても・・・
当然、中身も入ってるんだよねぇ。(大汗
確か、おしんって3人の女優さんが演じてなかったっけ?
イメージは、これですけどね。
by たいへー (2010-06-03 07:19) 

OJJ

↑ せつこさんなら5俵はいけるんじゃないかな・・・ + 両手に2俵・・
♪ 酒田照る照る堂島曇る・・・ とか
 本間(せつこ)様には叶いもせぬが、せめてなりたや殿様に・・
 ソウだったのですか・・・ご実家が。
by OJJ (2010-06-03 08:21) 

yakko

お早うございます。
どっしりと風格のある街並みですね〜 現役ですか(^ニ^)
おしん、懐かしいですね。ケヤキ並木の立派さに(*^^)v
by yakko (2010-06-03 09:09) 

ぐーちゃん

「おしん」、とても懐かしいです。
ちょうど東京でお勤めを始めた年で、毎日、昼休みに
テレビの前でお弁当を食べていました(^^)
おしんが酒田の米問屋さんに奉公に行ったのを
覚えていますが、こちらで撮影されたんですね。
米問屋のお嬢さんが、「おら」と言っていて、
お嬢さんでもこの地方ではそう言うんだ、と思いました。

なるほど、倉庫の脇に大木を植える、昔の人の知恵ですね。
明治の建物が今も使われている、すばらしい!
「さんきょばし」、こういう構図が好きです。行ってみたくなりました。
by ぐーちゃん (2010-06-03 09:14) 

mimimomo

おはようございます^^
立派な米蔵。ちょっとした長屋の住まいより立派なのでは^^
歴史が分かりやすく素敵なところですね~
俵一俵も持てないです(><;
by mimimomo (2010-06-03 09:18) 

ゴーパ1号

5俵かぁ。魁皇関でも無理なんじゃないかな^^;
by ゴーパ1号 (2010-06-03 09:27) 

miyukimono

5俵……一瞬でつぶされそうです。
1俵でも、歩けるかどうか怪しい。。。
by miyukimono (2010-06-03 13:37) 

袋田の住職

私も一俵が限界です。。。

by 袋田の住職 (2010-06-03 15:32) 

nikkin

5俵担ぎの写真は、あまり感動が伝わらない写真ですね。
足の踏ん張りが感じられません。
サバヨミの担ぎ…ではないでしょうね。

by nikkin (2010-06-03 15:41) 

水谷

建物が♡風情があって、いいですねぇ~^^

資料館にあるような、人形って…シュールですよね…!
by 水谷 (2010-06-03 20:24) 

oko

300キロ背負える人が居たんですか?
by oko (2010-06-03 21:01) 

puripuri

昔の女性は力持ちですね。 今の私は、5キロをヨイショしながら買って来ます。
ケヤキは米蔵を守って来たのですね~ それにず~っと行き交う人々も
見守って来たのね、、そしてこれからも・・・
by puripuri (2010-06-03 21:50) 

きまじめさん

私でも 庄内=米 の印象をもっていますが、
集まってくるお米の量は半端でないことが、蔵の数で想像付きますね。
米5表かつぐとは、庄内の女性はたくましかったのですね。
by きまじめさん (2010-06-03 22:14) 

SilverMac

流石に米所ですね。戦陣の素晴らしい遺産ですね。
by SilverMac (2010-06-03 22:14) 

がま親分

せつこさん、負けてる場合じゃないですよ!!
10俵担ぎにチャレンジ~!! (笑)
by がま親分 (2010-06-04 01:20) 

Baldhead1010

米は八十八回世話しますから、大事に扱わないとね^^
by Baldhead1010 (2010-06-04 05:39) 

旅爺さん

酒田の米所なんですね、倉庫の数に驚きです。
酒田は行きましたが仕事だったので又行って見たいです。
昔高校は汽車通だったので、闇屋の女性が米を担いできますが、2表位だったような・・・。
by 旅爺さん (2010-06-04 06:59) 

mwainfo

先人たちの残した遺産はかけがいのないものですね。今の時代、創造することなく、現政権、日教組等は、破壊することばかり考えているように見えます。
by mwainfo (2010-06-04 11:07) 

せつこ

☆京男さん
私は、30キロもやっとです。
藁のお櫃カバーとは、懐かしい物を見つけましたね♪

☆キタノオドリコさん
20代全般のオドリコさん、素敵だったのでしょう♪
そのころ、そんなところに居ったの?

☆たいへーさん
中身が入っていなかったら、話になりません。
「おしん」のイメージは、やはりこの人ですね。

☆OJJさん
何をおっしゃるOJJさま、OJJさまには敵いません。
姫路城のお殿様でしょう♪
「家政婦は見た」じゃないけど「せつこは見た」のよね。

☆yakkoさん
ケヤキ、とにかく太い、立派なケヤキです。
年輪を感じます。

☆ぐーちゃんさん
当時の方言って大切ですよね、言葉も歴史ですからね。
地方の良さが伝わってきますからんね。
私も、放映を楽しみでした。

☆mimimomoさん
立派な米蔵です、明治の物が今も現役とは、ホント立派です。

☆ゴーパ1号さん
たぶん無理と思います。

☆miyukimonoさん
人の60キロと違って、俵の米は持ちにくく重いですから、殆ど持ち上がらないと思います。

☆袋田の住職さん
1表持てれば、凄いです。

☆nikkinさん
これは、本当に会った話です、以前は、担いだ人の名前も有ったような記憶が・・・・!
以前は資料館も、米蔵の中にあり、今と違っておりました。

☆水谷さん
シュールですよ、良くできております。

☆okoさん
豪力ですね、男性でも1表持てたら凄いと思います。

☆puripuriさん
良いものは残して、次の世代へ引き継ぎたいですね。

☆きまじめさん
その当時の女性は、凄かったね、その時代に生まれないで良かった♪

☆SilverMacさん
本当に私もそう思います。

☆がま親分さん
そんなバカ力の母親は、いらない、と娘に言われましたわ(^ー^)ハイ。

☆Baldhead1010さん
そうですね、どんどんつぶされていく農地を見て、心痛めております。

☆旅爺さん
米俵2表は凄いです。
今、男性でも、30キロがやっとの人が多いです。

☆mwainfoさん
良いことは守り残したいですね。
by せつこ (2010-06-04 12:17) 

袋田の住職

今はもう持てませんね・・・

by 袋田の住職 (2010-06-04 20:28) 

テリー

この倉庫、娘が大学にいるときに見に行きました。覚えています。懐かしいですね。
by テリー (2010-06-04 22:17) 

せつこ

☆袋田の住職さん
腰がやられます、背骨がずれます、おやめください。
今日、そちらへ、遊びに行きます。

☆テリーさん
お嬢さんはこちらの大学でしたか、♪
何度も行ってますが、どっしりと構えた落ち着いた建物がと居ですね。
by せつこ (2010-06-05 04:48) 

侘び助

僅かな重さのショルダーさえも肩がこる
気は強くても力なし~ 
爆発は歯に来ました~~ 治療費に財布も爆発~~
by 侘び助 (2010-06-05 07:27) 

an-kazu

大根めし・・・ふと思い出しました(^^);
by an-kazu (2010-06-05 09:40) 

春分

曾祖母が「小さいけれど力持ち、高下駄履いて米俵2俵を運んだ」との
「伝説」が我が家にあるんですが、たいしたことはなかったのか。
by 春分 (2010-06-05 15:10) 

koto

ぎっくり腰になる~
by koto (2010-06-06 20:50) 

せつこ

☆侘び助さん
人間、常に爆発したい衝動にかられます。

☆an-kazuさん
「おしん」あの時代人は、エネルギーがかんじられます。

☆春分さん
たいしたことあります。

☆kotoさん
ぎっくり腰になる前に、動かせないと思います。
by せつこ (2010-06-08 10:02) 

スミッチ

大木のケヤキ並木の効果とか、昔は自然の力をよく考えて使ってますよね。「山居倉庫」いい雰囲気ですね
私は1俵も担げなさそうです
by スミッチ (2010-06-08 23:35) 

ちゃーちゃん

こんにちは‼
興味深く拝見しました・・・
昔の人は良く働きましたね・・・粗食の方が健康には良いのでしょうね。
by ちゃーちゃん (2010-06-09 10:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

土門拳記念館です立ち寄ったところ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。