SSブログ

小さい村の町おこし [雑談]


丁度パソコンが重くてどうにもならなかったGWの5月5日 「こどもの日」のことです。

村上市大場沢に昔「鮎川氏」の治めていた山城が有った。

知り合いが、
「お寺を中心にして、今度私たちの集落で鮎川御膳を作るので、来ませんか?」
と声をかけてくれた。

GWは、何処へ行っても混でいるので、そこへ行くことにした。

鮎川城跡は、そのお寺の上にあり回遊式庭園に造られた、お寺の庭公開を兼ねて、とても良い散策コースができた。

そのお寺の庭公開に合わせて、曜日はそれぞれ違いますが、
「鮎川御膳」 「薬膳料理」 「講演」 「座禅教室」など計画されて、私は「鮎川御膳」 を申し込んだ。

5月5日は、とても良いお天気で、暑い日だった。

境内は、まだ、八重桜が満開で綺麗でした。
tera3.jpg


山吹も花盛りでした。
tera12.jpg

行ったら、いつもスポーツ施設で会う住職さんが出迎えてくれて、色々説明をしてくれた。

「鮎川御膳」は、先客20名でしたが、希望が多く30名まで増やしたとか!

お昼の12時まで時間があるので、庭散策をした。

日本シャクナゲが咲いていた。
tera1.jpg


これはイチリンソウです。
tera2.jpg


境内から裏へ回ると、立派に出来上がった日本庭園。
tera7.jpg


山全部が庭のような借景で造られているので、とても素晴らしい。
tera6.jpg


庭は、赤いモミジの新芽がまるで花が咲いたように綺麗♪
tera11.jpg


今日は、二人で着物を着てきた、私はお召、相棒には紬を着せた。
tera8.jpg


このお寺の名前 (ふさいじ)。
tera4.jpg

tera5.jpg



食事は、二階へ上がって食べました。

地元の檀家さんが作った「鮎川御膳」です、こごみ、コシアブラ、ウルイ、タラの芽など、山菜をふんだんに使った味のよい料理でした。
tera13.jpg


二階から見た庭です、こんな風景を見ながらいただきました。
tera10.jpg


この庭から、山城跡へ行って下って来ると、お寺の隣りに喫茶店もあり、休むことができます。

あの日はまだ咲いていなかったけど、今日あたりツツジが咲いて綺麗だと思います。

お出かけも、たまにはきものも良いものですね、一日楽しんで帰ってきました

(山野草と思ったけど、寒さで開花が遅れて変更しました。)

次は、本当に山野草です、またお越しください。

ではでは。
nice!(39)  コメント(28)  トラックバック(0) 

nice! 39

コメント 28

京男

おはようございます。
鮎のコースかなと最初思った。山菜でしたか。
手作りでいい感じですね。
by 京男 (2010-05-17 05:54) 

斗夢

おそろいで和服で庭を見てご馳走を食べて・・・。
うらやましい一日でしたね!
日本酒が飲みたくなった^^。
by 斗夢 (2010-05-17 05:59) 

袋田の住職

ニリンソウはよく見ますが、イチリンソウは見たことがありません。
寺号額は、私が修行していた頃の永平寺の禅師さまの書のように見えますが・・・
by 袋田の住職 (2010-05-17 06:41) 

シラネアオイ

おはようございます。「鮎川御前」旬の素材が
一段と冴えますね。美味しい料理に素晴らしい
景色、素敵な旦那様、言うことなし!!
ご馳走様でした。
by シラネアオイ (2010-05-17 06:46) 

キタノオドリコ

こんな和服着てみたいなぁ。
キリッとするんだろうなぁ。
結婚式以来着たことないもんなぁ(笑)。
by キタノオドリコ (2010-05-17 06:53) 

旅爺さん

趣と落ち着きの風格を感じるお庭とご主人ですね。
鮎川御膳もおいしそうです。楽しめた一日でしたね。
by 旅爺さん (2010-05-17 07:10) 

ぐーちゃん

熟年のご夫婦そろってお着物姿、
お寺のイベントに彩りを添えたことでしょう。
お庭をめでながら静かにお膳を楽しむ、
心ゆたかなひとときを過ごされましたね♪
せつこさんのお写真がない~。残念!
by ぐーちゃん (2010-05-17 08:55) 

ゴーパ1号

お着物すてき♪
鮎川御膳は、わりとボリュームありそうですね^^
by ゴーパ1号 (2010-05-17 09:19) 

たいへー

和服でキリリと男を上げておりますなぁ、旦那様。
私だと、着物に着られてしまいますよ。^^;
by たいへー (2010-05-17 09:52) 

ぷりん☆

日本庭園素敵ですね~
私も着物きて行きたいです。

御膳も美味しそうです。^^
by ぷりん☆ (2010-05-17 10:47) 

mimimomo

こんにちは^^
まぁ、素敵だこと~ お着物姿のご主人様~、お庭も、お食事も
言うことなしの5月5日でしたね。
by mimimomo (2010-05-17 10:51) 

achami

イチリンソウ、今年も見逃した!!!

お着物姿のツーショット見たかったです^^
by achami (2010-05-17 14:02) 

せつこ

☆京男さん
鮎川氏は上杉の家臣です。
普斉寺さんの上に山城があって、残念ながら鮎料理でなかったのよ。

☆斗夢さん
斗夢さんもいかがでしょう(^^)
和服姿って、良いですよ。

☆袋田の住職さん
たぶん、永平寺の禅師さまの書と思います。

☆シラネアオイさん
たまには、こんな日も良いですね、気分転換です。
日本人になりきった気分でした。

☆キタノオドリコさん
日本人は和服が似合うから、着てみてください。

☆旅爺さん
こんなGWでした、お天気がよかったので、山も登ったのよ。

☆ぐーちゃんさん
相棒の撮った私の写真は、良く撮れていないのよ(ー。ー;)
風で裾がめくれていたり、何でもよいからシャッターをきるのね。

☆ゴーパ1号さん
天ぷら以外は、ヘルシーでした。

☆たいへーさん
相棒は、和服が好きなんです。
でも・・・私が着せてあげないと・・・・帯結べないの。

☆ふりん☆さん
いらっしゃいませ(^0^)
たまには着物でお出かけも楽しいですよ♪

☆mimimomoさん
天気の良い日は、きものも良いですね。
二人で、年をとったお雛様をしてきましたわ♪
by せつこ (2010-05-17 14:33) 

やよい

お二人でお着物をきて、素敵な一日でしたね。
着物姿の旦那様 格好良いですこと!
by やよい (2010-05-17 16:23) 

nikkin

檀家が集まって住職さんと一緒に楽しむ。
そんな世界がまだあるのですね。三昔くらい前のような気がします。
by nikkin (2010-05-17 16:30) 

テリー

すごいですね。意までも、こういう檀家、お寺との強固なつながりがあるのですね。私には、わからない世界です。
by テリー (2010-05-17 18:29) 

puripuri

お二人でお出かけになり、素敵な一日でしたね。
素敵な庭に美味しい山菜料理、、もう言う事なし(●^o^●)
by puripuri (2010-05-17 19:49) 

OJJ

山全部が庭に・・モミジが良いですね~
「鮎川御膳」も良いですね~
切り株に座った紬の御方は『将軍さま?』
by OJJ (2010-05-17 21:54) 

asahama

着物でおでかけ、素敵ですね☆
山全体がお庭のようなんて、ため息ついちゃいますね〜
時を忘れそうです^^!
by asahama (2010-05-17 22:00) 

majoramu

優雅ですね!
by majoramu (2010-05-17 22:12) 

シラネアオイ

こんばんは!私も出遅れました。
nice! コメントありがとうございます。
ヤット春が来たようです、これから春を
満喫します。
by シラネアオイ (2010-05-17 23:15) 

あまちゃん

いいお庭を見ながら、鮎川御膳とはいいですね。
by あまちゃん (2010-05-18 00:21) 

miyukimono

素敵なお庭ですね。
こんなところをご主人と着物でお散歩なんて、
羨ましいです♪
by miyukimono (2010-05-18 07:52) 

mwainfo

村おこしの集まり、都会にはない、人のふれあいですね。
by mwainfo (2010-05-18 09:50) 

くんぺいだ

良いところにお住まいですね。ご主人の着物姿も素敵です。
村上市には一昨年にスミレ観察に出かけたことがあります。
懐かしいところです。
by くんぺいだ (2010-05-18 12:23) 

水谷

旦那様、和服^^
和服大好きです~!
by 水谷 (2010-05-18 16:31) 

toki

着物を着られてる方、風情がありますね。

by toki (2010-05-18 20:10) 

せつこ

☆achamiさん
その写真もありましたが、出すぎのような気がして、遠慮です。

☆やよいさん
意外ときものがすきなんです。
でも、着せてあげないとダメなんです。

☆nikkinさん
↓ にも書きましたが、お客さんの殆どは、檀家さんではありません。
用のない時以外は行かない寺じゃなく、普段でも自由に出入りのできる雰囲気の場所に、と、ご住職さんは考えているようです。

☆テリーさん
御膳を頂いたお客さんは、檀家ではありません。
ご住職さんは、お寺は、「葬式や」じゃなく、気楽に人の集まりやすい場所に、と考えて始めたようです。

☆puripuriさん
きものは、お天気次第なんです。
主人も、喜んでおりましたから。

☆OJJさん
切り株に座った紬の方は、OJJさまでしょ♪
上手に化けて、旅爺さまに負けませんね。

☆asahamaさん
きものに慣れていないと、帰ってからの後始末に苦労するのでしょうね。
だから、きもの放れになっカのかしら・・・ね。

☆majoramuさん
時々、忘れ去られた日本人やってます。

☆シラネアオイさん
そちらへお邪魔して、また春を満喫させてください。

☆あまちゃんさん
気分の良い時は、外へ出て清々しい空気を吸ってください。
気持が変わります。

☆miyukimonoさん
上手に着られるようになったら、きものを着てお出かけください。

☆mwainfoさん
お寺も大変な時代がきたのかも!
こんな風に大勢人が集まってくるお寺は、人とのふれあいが合って良いですね。

☆くんぺいたさん
ここは合併をして村上氏になったところですから、とてものどかなところです。

☆水谷さん
日本の民族衣装は、大切に考えております。

☆tokiさん
23日の茶会にも着せようと思っております。
by せつこ (2010-05-20 06:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

金柑のピール作り花が咲いた 10 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。