SSブログ

里山登山 6の1 [趣味]

GWは天気に恵まれて、殆ど登山の日々でした。

6回目の里山は、 光兎山 (こううさぎさん) 標高996m を登ってきました。

とてもきつい山です。

笹の峰 虚空蔵の峰 観音の峰 雷の峰 姥石 から 本格的に光兎山へ登りだす。

標高1000mに近い山ですが、そこへたどり着くまで、峰を越えるたびごと、下っては登り、下っては登り、の連続。

最初のうちは、写真を撮っていましたが、そのうちに疲れだし目的地を目指してただひたすら登るだけ!

だんだん写真どころじゃなくなってきた

登りづめの連続、そのうちに声も出なく、体力の限界に近いことが分かる。

それも足もとの危ない登山道の連続で、土が掘れて滑りやすく、ロープに掴まって登るところ数か所!

山頂を目の前にして、座り込む。
月山鳥海山の方が、距離はあっても、よほど楽だ、覚悟はして行ったけど、厳しい登山だった。

遠くから撮った 光兎山 この日は、霞みがかかっていてしました。
近くからだと、山の全体が分かりにくい。
kou1.jpg


駐車場の近くにこんな花が咲いていた。
ウワズミザクラ と思います。
kou2.jpg


登りだして2・5キロ歩くと、分岐があります。
私たちは、中束(なかまるけ)コースから登ってきました。
kou23.jpg


登りだすと、林の中は、山ツツジが咲いて綺麗でした。
kou3.jpg


虚空蔵の峰まで来ました。
登りだして1時間、ここで1回目の小休止。
kou4.jpg


ブナ林がとてもきれいです。
kou5.jpg


この林を観ているころは、余裕たっぷり♪
そのうちに、花すら楽しむ余裕もなくなる。
kou6.jpg


観音の峰から、雷(いかづち)の峰まで、キツイし距離がある。

雷の峰は、 
「やっとたどり着いた と思うと目の前にもう一つ山が・・・」
と、がっかりさせるだましの山、と言われています。

やっとたどりついて、そこからの、風景。
kou7.jpg


だましの山が、目の前に・・・・ 光兎山ですkou8.jpg
ここから下って、また登りだす。


ガレ場です。
雪ではありません、滑りだしたら止まりません、怖い!
kou22.jpg


ガレ場の側を登りますが、滑りやすい。
kou9.jpg


これは 「姥石」です。
女人禁制で、女の人が登ったら、石にされた、と言われています。
kou11.jpg


ここから、想像のつかない登山がはじまります

それは、次回にします。
nice!(38)  コメント(27)  トラックバック(0) 

nice! 38

コメント 27

nikkin

ガレ場は怖そうですね。気をつけてください。
by nikkin (2009-05-11 15:38) 

mimimomo

こんにちは^^
お疲れ様でした~
ガレバは馬の背みたいですか?
風があると一たまりもないですね~
ご無事で何より・・・
しかし達成感はあるでしょ^^w
by mimimomo (2009-05-11 16:09) 

yakko

お疲れ様でした〜 1000mですか、スゴイですね〜
ガレ場というんですか、恐いですね。
ほんとにご無事で何よりでした(^。^)
by yakko (2009-05-11 16:58) 

としぽ

こんばんは。
今回は一気に標高も上がりますね。
ガレ場が有ると気を抜けませんね。
by としぽ (2009-05-11 17:09) 

beluga

きつい登りだったようですが、山頂にはどんな景色が
待っていたのでしょうか。続きを楽しみにしています。
by beluga (2009-05-11 17:30) 

やよい

ブナの新緑がきれいですね。
ガレ場は怖そうです、すごい登山をされますね。
by やよい (2009-05-11 17:35) 

斗夢

山名、地名ががむずかしいですね、でも面白い。
ブナ林、新緑に囲まれきれいだったでしょう。
月山もだらだら登りできついですが、低いのにきつい!!
by 斗夢 (2009-05-11 18:07) 

キタノオドリコ

ということは、本日の写真は比較的楽な場所の風景ってことになりますか?
ま、せつこさんのことだからぬかりはないと思いますが、脱水、塩分補給、気をつけてくださいね。
それにしても、ここんとこずいぶん登りますねー、なぜ?・・・まさか「そこに山があるから」なんて言わないよね(笑)。
by キタノオドリコ (2009-05-11 18:36) 

こうちゃん

ねーさんにも、体力の限界があったのですね。(笑)
by こうちゃん (2009-05-11 18:38) 

旅爺さん

大分疲れたようなので今夜は早寝できそうですね。
それにしても良い山で森林浴とスリルが楽しめましたね。
by 旅爺さん (2009-05-11 20:23) 

侘び助

日本語は難しい・・・振りがな無ければ こうと山
タフなせつこさんの弱音・・・めったに聞かない・・・
山は体力のある人には魅力的でしょうね。
by 侘び助 (2009-05-11 21:00) 

たいへー

登山ルートを拝見しましたが、
飛んでもないですね。(汗
by たいへー (2009-05-11 21:04) 

koto

せつこさん、石になりかけたんとちゃうの?
by koto (2009-05-11 21:19) 

ゴーパ1号

読んでるだけで息が切れてきました^^;
by ゴーパ1号 (2009-05-11 22:02) 

SilverMac

疲れ知らずのせつこさんが、音を上げるとは、凄い山ですね。
by SilverMac (2009-05-11 23:10) 

甘党大王

普段の鍛え方が違いますからね~(●^o^●)♡
私なら途中でへばっていそうですね!
by 甘党大王 (2009-05-11 23:19) 

まっきー

写真で見ると一つまみの距離が歩いてると何時間も掛かる。
思いのほか大変そうにお見受けします。
by まっきー (2009-05-12 00:27) 

エルモ

ガレ場コワいですね~!。。゛(ノ><)ゝ ヒィィィ
どうか石にされませんように・・・
by エルモ (2009-05-12 05:54) 

ガンバルおやじ

光るウサギの山、由来が気になりました。 (;^^)ヘ..
by ガンバルおやじ (2009-05-12 05:55) 

旅爺さん

山登りは水泳と使う筋肉が違うから無理すると疲れるよ。
29ぺ~じでゆっくりくつろいでね。
by 旅爺さん (2009-05-12 06:50) 

京男

おはようございます。
そうですか。無理は禁物ですよ。
楽しめる範囲にしてくださいね。
by 京男 (2009-05-12 07:08) 

ララアント

こんにちは。

里山って こういう山もも 言うのかしら!?と
馬鹿なことを考えたりしています。
光兎山・・・名前だけだと険しさを感じませんですね。
新緑のブナ林 何とか体感したいと思っていますが
・・・こんな折(母の事)だから やはり 出かけてみたいと。
高尾山(596m)へ行ってみたいです。

でも でも毎回 同じコメントになりますが
せつこさんは タフですね。

by ララアント (2009-05-12 12:21) 

ちゃーちゃん

こんにちは‼
体力の限界まで挑戦するせつ子さんは凄い人ですネ。
私は30分歩いたらお手上げ状態ですね・・・
こんな険しい所の山は若い人でも大変な事だと思うのに
せつこさん、体力有りますね(@o@)
by ちゃーちゃん (2009-05-12 13:33) 

がま親分

女人禁制でも行っちゃいますね、せつこさんなら! (笑)
by がま親分 (2009-05-13 00:51) 

せつこ

☆nikkinさん
写真は、緩やかに見えますが、急斜面のガレ場です。

☆mimimomoさん
馬の背まではいきませんが、尾根道ですから怖いですね。

☆yakkoさん
登りにくい、ということは、下山しにくい、ということですね。
下りも、時間がかかりました。

☆としぽさん
ガレ場のような土は、滑りやすいから、要注意ですね。

☆belugaさん
この日は、黄砂なのか霞がかかって、風景が良く見えませんでした。
最近、くっきりと見える日が少なくなったように思います。

☆やよいさん
下って、登り、の繰り返しは、きついですね。
ブナ林を歩いているうちは楽しいですが・・・・。

☆斗夢さん
低い山の方がきつい場合が多いです。
立山は、こちらの高坪山ぐらいしか登りません。

☆キタノオドリコさん
水分は、計算をして持参しました。
果物も水分の多いグレープフルーツなどかついで・・・・辛かった。
そこに山がなくても、探して登るかも!

☆こうちゃんさん
サイボーグでなかったのよ!

☆旅爺さん
疲れすぎても寝付けないですね。
相棒のいびきで、部屋を移動してしまいました。

☆侘び助さん
あまり疲れると、口も開かなくなるのね。
ひたすら、鈴の音だけなっていました。

☆たいへーさん
これは、下るところが見えません。
登山道も、写真では斜度が分かりません。

☆kotoさん
石になったようなものです。
疲れきって動けないのですから・・・!

☆ゴーパ1号さん
文才がないので、上手く表現ができません。
ただ、大変な山でした。

☆SilverMacさん
私も人間ですから、音をあげます。
時々化け物になりますが・・・。

☆甘党大王さん
鍛えかたが足りませんでした。

☆まっきーさん
写真では、下りが写りませんから、写真を見ただけでは分かりません。
山も、斜度が分かりませんし。

☆エルモさん
石にはなりませんでしたが、棒になりそうでした。

☆ガンバルおやじさん
雪形からきているのかしら・・・そんなことを思っています。

☆旅爺さん
水泳は浮くので水に乗って楽ですが、今回はエネルギーを使い果たした感じです。

☆京男さん
山には、季節、季節の顔がありますから、観るものも違います。
ここは、山頂近くにヒメサユリが咲くのです。

☆ララアントさん
これも里山です。
信仰の山ですから、地元の人たちが愛している山です。

☆ちゃーちゃんさん
今回だけは、へばってしまいました。

☆がま親分さん
もう女性とみていないようですね。
化け物ですから・・・!
by せつこ (2009-05-13 09:42) 

きまじめさん

ブナリンのあたりはほんとに美しいですが、
その後のがれ場、恐ろしいようです。
by きまじめさん (2009-05-13 23:52) 

せつこ

☆きまじめさん
このブナ林を見たくて登るのです。
by せつこ (2009-05-18 21:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

里山登山 5里山登山 6の2 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。