SSブログ

栗の街 小布施 [旅]

姨捨の帰り道小布施に立ち寄った。

↓ハイウェイ オアシス。


↓ハイウェイ オアシス は、道の駅です。
道路沿いには、一面ハマナスが植えてあり、実がなっています。


↓育てているので、実が大きくとても立派です。


↓こんな花も咲いて、名前は分かりません。


小布施の街は道が狭くて、車を停めにくい、と道の駅の売店の店員さんに言われて、ここで買い物をすることに・・・・!
小布施は栗の名産らしく、栗饅頭 栗羊羹 栗パイと、とにかく栗にちなんだ菓子が多い。

栗羊羹と栗きんつばと小布施の焼き物、「北斎焼」の抹茶茶碗を買いました。

↓栗きんつば。


↓白というか、ちょっとグレーがかった抹茶茶碗。
茶室に飾ってみました。


↓黒の北斎焼、黒ですがつや消しをした渋みの落ち着いた色。
床の間に飾ってみました。


翌日抹茶を点ててみました。
抹茶のグリーンが茶碗を引き立てて、良いあんばいです。

↓白の茶碗。


↓黒の方。

豊かな気持ちでいただきま~~す。


nice!(22)  コメント(25)  トラックバック(0) 

nice! 22

コメント 25

お散歩爺

浜茄子の実が凄い数ですね、秋田か何処かでお菓子にしたのを売ってますね。 小布施は栗の名産地(メモメモ)
抹茶茶碗に栗きんつばで旅の想い出を振り返ってますね。
優雅ですね~、流石にセンスが良いですよ。 
by お散歩爺 (2007-07-28 18:06) 

konkon

久々に早くお訪ねできました。
ハマナスの実、始めて見ました。食べられるのかしら?ハマナス酒ができそうだけど。
旅先で買ってきた抹茶茶碗でたてたお茶ときんつば、美味しそうです。
by konkon (2007-07-28 18:45) 

侘び助

ハマナスの実立派ですね。
お酒やジャムにする事最近知りました。
美味しいジャムが出来るでしょうね。
小布施はクリの名所 美味しそうなキンツバで
一服を・・・至福の一時~
by 侘び助 (2007-07-28 19:25) 

桜蘭

ハマナスに実がなるのをはじめて知りました^^;
美味しいきんつばにお抹茶とは・・・いいですね^^ 
by 桜蘭 (2007-07-28 20:25) 

まめぞう

僕も皆さん同様、ハマナスの実が食べられるのか気になって・・・^^;;;
バラ科の植物は果実が美味しいものが多いですから!見た目にはアセロラみたいな味がしそうですね!^^
お茶碗も、お抹茶がよく似合って素敵です!
by まめぞう (2007-07-28 20:40) 

袋田の住職

キンツバに抹茶は中々の組み合わせですね。
小布施というえば、栗も欠かせません
by 袋田の住職 (2007-07-28 20:50) 

春分

黄色い花はルドベキア(オオハンゴンソウ)でしょう。
by 春分 (2007-07-28 20:53) 

Silvermac

栗きんつば、美味しそうですね。あんこものには目がありません。
by Silvermac (2007-07-28 20:56) 

せつこ

☆旅爺さん
もうちょっと明るく撮ればよかったのですが、茶室は広縁が有ったり、障子戸が有ったりで、同じ色には撮れていません。
ハマナスは毎年ジャムを作っていますが、あの中はギッシリと種が入っていて大変な作業です。
「旅爺さんも一緒に一服いかがですか」

☆konkonさん
ハマナスは実が堅いのです。
トゲのような小さな毛がはいていて、作業は大変です。
実の中は全部種です。固い皮を煮るようなものです。
実際はもっと明るいのに茶碗とお茶の色が暗いですね。

☆侘び助さん
こんな大きくて立派な実で作れば楽かも知れないけど、とにかくジャムつくりは大変です。
和菓子に抹茶はイイですね。

☆桜蘭さん
おほほー一 一服いかがー!
栗羊羹もあるぞー 飛んでお出でー!!
新潟は35℃も無いぞー  ちょっと遠いか!

☆エルモさん
加工しないと無理よ!
囓って味だけ見るので有れば、甘酸っぱい感じかな。
バラ科、そうね、ローズヒップティーなんかもあるし・・・。

☆袋田の住職さん
ほんのちょっとで良いのですが、時々和菓子を食べたくなります。
そんな時は、抹茶が良いですね。

☆春分さん
オオハンゴンソウですか、有り難うございます。

☆SilverMacさん
豆類は体によいそうですから、食べると良いですね。
あずきはとても良いと聞いてます。
by せつこ (2007-07-28 22:19) 

京男

こんばんは。
ハマナスの実ってはじめてみます。
小布施は栗の名産なんですね。秋に行くと新栗があるかも。
by 京男 (2007-07-28 22:32) 

きまじめさん

ハマナスに実のなることも知りませんでした。
きんつばでお抹茶を一服。 ほっとするひとときでしょうね。
毎日あくせくしている私は、こんなひと時にあこがれます。
by きまじめさん (2007-07-28 22:41) 

せつこ

☆京男さん
ハマナスの実はじめてでしたか、そちらには無いのかも知れませんね。
栗の色々な菓子がお土産でしたから、そうだと思います。
秋は新栗たくさんでると思いますよ。

☆きまじめさん
コーヒーやお煎茶も良いですけど、落ち着いて抹茶をいただくのもたまにはね。
ハマナスで、毎年ジャムを作っています。
大きい、こんな実だったら少しは楽なんでしょうけど、皮は固い、割ると中は種、チクチクする毛のような物が生えていて、ジャムつくりは大変です。

☆オデコさん nice!有り難うございました。
by せつこ (2007-07-28 23:02) 

いちご☆

よだれがでる~~~

はまなすって こんななんだ~~
いろいろ お花の名前がしれて うれしい!
by いちご☆ (2007-07-28 23:39) 

Gamaoyabeeeen

ハマナスはナスなんですな、つまり?
by Gamaoyabeeeen (2007-07-29 00:30) 

くみみん

こんばんは。
ハマナスの実、かわいいですね。食べられるのかなあ?
お抹茶茶碗、白っぽいのも黒いのも良い仕事してそうです=^-^=♪
一服いただきたいです♡
by くみみん (2007-07-29 01:28) 

キタノオドリコ

小布施といえば、栗羊羹、あかりの博物館、北斎館だなぁ~。
北斎漫画のコースター、今でも使っています。
へぇ~、小布施に道の駅があるのですか?
by キタノオドリコ (2007-07-29 07:51) 

たいへー

小布施には行った事がないのですが、
栗林だらけなのでしょうか?(あのな・・・
by たいへー (2007-07-29 08:15) 

momoe

道の駅ってホントに便利ですよね。
日本海側のほうが沢山あるように思うけど
気のせいかしら?
by momoe (2007-07-29 13:12) 

せつこ

☆いちご☆さん
ハマナスの実、たくさんなっていました、欲しいけど採るわけにはいかないかなー・・・・そんなことを考えて取りました。
ジャム作りたいな!

☆がま親分さん
親分さんを 「カエルなんですな、つまり?」と聞くようなものよ。
バラ科だから、茄子とちがうねん。

☆kumiminさん
食べられますが、そのままは無理よ。
加工しなくちゃね。
真茶茶碗、面白い形なんですよ。

☆キタノオドリコさん
栗の色々な菓子類が有りましたよ。
この日は少し遅めの時間帯で、今度時間のあるとき、あかりの博物館や北斎館に寄ってみます。
高速から下りるとすぐのところに道の駅ができています。

☆たいへーさん
栗林は何処にあるか分かりませんでした。
鬼太郎さんに聞いて、教えてください。

☆momoeさん
道の駅はトイレ休憩など、とても便利です。
産地の名物も分かりますし、有名どころの店も入っていますから、街の中のその店まで行かなくてもすむ、と言うのが良いですね。
by せつこ (2007-07-29 16:10) 

せつこ

☆たまにコロコロさん nice!有り難うございました。
by せつこ (2007-07-29 22:37) 

ミヤ

ハマナスは、こんなに大きいんですね!
トマトか柿のようです^^
抹茶茶碗は、素敵です~~優雅ですね^^
by ミヤ (2007-07-30 07:04) 

koto

栗きんつばには栗が刻んで入っているのですか?
あんこが全部栗だといいな~
私は白い方のお茶碗で一服いただきま~す!
by koto (2007-07-30 10:40) 

ゴーパ1号

はまなすの写真、見事ですね^^
by ゴーパ1号 (2007-08-01 10:52) 

せつこ

☆ミヤさん
好い色でしょう、何とも言えない色ですね。
小布施の街は、北斎と関係があるのかしら・・・!
北斎美術館、北斎焼き、気になるわ!!

☆kotoさん
全部栗では有りません。
ぽつん、ほつんと粒が入っていて、あんこのほうが多いです。

☆ゴーパ1号さん
アリガトウ 私なんぞの写真載は、見せるほどのものではありませんが・・!
by せつこ (2007-08-01 22:02) 

もるあず

来月、会社の旅行で小布施へ行ってきます。
とても楽しみです。
by もるあず (2007-08-23 16:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

千曲へ、ひとっ飛び部屋も夏の装い ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。