SSブログ

時間を作って、色々と [趣味]

先日、娘が孫と帰って来た。

毎日、自分の時間が有って無い状態。

孫は8カ月に入ってつたい歩きを始め、目が離せない。

リモコン、携帯は打ち振り、下に置いてあるものは何でもかんでもナメナメ。

じっとしていないので、何をするにも一人が子守、いや~~~大変なんです。
部屋の置き物も、全部壺のような大きいものに置き替えた。

昨日は孫のために、峠の道で一番高い山まで清水を汲みに行って来た。

こんな毎日で、中々ブログを更新できないでいる。

ご訪問ありがとうございました、ゆっくりと訪問させていただきます。


毎日、暑い日が続いております。

あまり暑いので、ひきこもって、こんなことをしております。


①  これは、父の袴です。
hakama2jpg.jpg


家の工事で、引っ越しをして、荷物が何処へどうなったのかわけが分からなくなって、探しても見つからなかった父の形見の袴です。

先日、孫に何か作ってあげようかと、生地を探してあっちこっちと広げたら出てきた。

一枚は 「行燈袴」、もう一枚は、「馬乗り袴」

長いこと放置されていたため、「行燈袴」に虫食いが・・・・・大変。
hakama1.jpg

これは大変、父が冠婚葬祭にはいていた袴、私に残してくれた品です。

なんとかせんと・・・・・!
hakama3.jpg


穴は、なんとかつくろいました。
hakama4.jpg


正月に、相棒にはかせようと思います。

袴の紐のたたみ方。
これは、亡き母に教わった。
hakama5.jpg


綺麗にアイロンをかけ、たたんで、今度はきちんと管理です。
hakama6.jpg


引き継がれてきた日本の文化、このたたみ方は、娘に伝えようと思っております。
hakama7jpg.jpg


②  着なくなった娘のワンピース
クッションが汚れたので、その布でカバーを作ることにした。
wan1.jpg


完成品です。
kiji.jpg


今、娘のエプロンで孫の甚平を作っております。
10年使ったため、すっかり生地が柔らかく肌にやさしくなっておりました。

時間を見つけて、こんな過ごし方をしております。

簡単ブログでした。

またお越しください、ではでは。
nice!(47)  コメント(42)  トラックバック(0) 

nice! 47

コメント 42

旅爺さん

お孫さんにあまり手をかけるとお嬢さんが帰ってから苦労しますよ。
お孫さんとのんびり遊んであげる程度がいいです。大いに楽しんでね。
by 旅爺さん (2010-08-05 11:01) 

yakko

お早うございます。娘さんがお里帰りなさっているんですね。
八ヶ月のお孫さんから目が離せなくて大変ですね。
せつこさん、痩せちゃいそう〜〜〜(;゜ロ゜)
お忙しい中、娘さんに伝統を伝えたり、リサイクルしてクッションを作ったりと大活躍ですね(^。^)
by yakko (2010-08-05 11:16) 

侘び助

凄いな~せつこさん 何でもやれる~
私この頃頭の中は、カンラ・空から~(財布の中も空~カラ)
by 侘び助 (2010-08-05 12:17) 

achami

うわ〜ステキですね!!
手先の器用さを、分けていただきたいです・・・(^^;;
by achami (2010-08-05 13:56) 

ゴーパ1号

全然簡単じゃないブログですよー^^
使い慣れた布地のリフォーム、大賛成!
by ゴーパ1号 (2010-08-05 15:01) 

斗夢

振り回されていますね、楽しいお疲れです^^。
はかまをたためる人って専門家でもない限りもういないんじゃないですか?
by 斗夢 (2010-08-05 16:32) 

koto

袴の紐のたたみ方、興味深い!
ここがこう来てああ来て・・・う~ん、わからん。
うちには袴はないからよいのですけど。
by koto (2010-08-05 17:32) 

シラネアオイ

こんばんは!日本の母さんガンバレ!!
シカと娘に日本文化の継承をおねがいします。!
by シラネアオイ (2010-08-05 19:59) 

mimimomo

こんばんは^^
凄いですね~ 袴! わたくしも実家では見たことがありましたよ確か。
でもこの家では和服は一切無かった・・・(--;
それにしても日本伝統文化、お嬢さんに伝えられて良いです。嬉しいです。
ほんとうに全くなくなってしまいますものね、誰かがやらないと。
お孫さんが可愛いですよね^^ でも旅爺さんの仰るように、のんびり遊ぶくらいが~^^v
by mimimomo (2010-08-05 20:31) 

やよい

何でも手際よくされますね、すごい腕をお持ちです。
袴は実家で父が使ったことがあるのですが
手入れは全然知らないままです。
お孫ちゃんと楽しい時間、お疲れが出ませんように。
by やよい (2010-08-05 20:44) 

こうちゃん

何でも、興味があるんですよね。ナメナメ。^^{
by こうちゃん (2010-08-05 20:59) 

京男

こんばんは。
袴の紐すごいな。様式美ですね。
しっかり伝えて行ってください。
by 京男 (2010-08-05 21:28) 

kacochan

袴のたたみ方、芸術ですね。
日本の伝統・・・素晴らしいですね!
それを引き継ぎ、また娘さんにも伝えて行ける
せつこさんに尊敬の念でいっぱいです。
by kacochan (2010-08-05 21:37) 

きまじめさん

早いですね。もう8ヶ月になりますか。
何をしても可愛い所作に、おばあちゃまは、疲れなんて感じないでしょうね。
その上、手仕事まで。 あいも変わらず超人間ですね。
by きまじめさん (2010-08-05 21:38) 

an-kazu

手抜きのようには見えませんが(^^)
by an-kazu (2010-08-05 23:21) 

シラネアオイ

こんばんは!nice!&コメントありがとうございます。

by シラネアオイ (2010-08-05 23:36) 

あまちゃん

日本の文化、このたたみ方はすごい!
by あまちゃん (2010-08-06 00:04) 

momoe

濃い色の大柄と白い地模様、
コントラストが素敵ですね^^
by momoe (2010-08-06 05:49) 

Silvermac

赤ちゃんは、何でも口に入れるから危ないですね。しかし、お孫さんは宝以上でしょう。わが家も孫二人、高3,高1がオープンキャンパス出来ています。
by Silvermac (2010-08-06 06:14) 

ちゃーちゃん

お孫さんとの毎日が忙しくても可愛くて嬉しい様子が分かります・・・
私達も孫の小さい時は本当に一緒に居れる事が嬉しかったです。
嫁が赤ちゃんの時から全面的に預けてくれましたから・・・
袴って家で見た事もありませんし、たたみ方もこの年になって初めて
見ました。
せつこさんのお家だからこそ末代迄、大切に守って下さいませ・・・
着なくなった洋服も立派に再生されて頭が下がります。
by ちゃーちゃん (2010-08-06 10:48) 

たいへー

ババ様が忙しい分、母親が休めるのですからね。^^
この頃の若い母親も同じように親を使えば、
子供の命も随分救えるでしょうに。
by たいへー (2010-08-06 11:29) 

せつこ

☆旅爺さん
殆ど親が手をかけております、サポート程度に、手を貸して要ります。

☆yakkoさん
買った方が安上がりかもしれませんが、ただ捨てるのも勿体ない気がし、こんなことなやってます。

☆侘び助さん
私も同じです。
「川柳 年金の貯まったころに孫が来る」

☆achamiさん
achamiさんは、十分器用です。

☆ゴーパ1号さん
買えば、簡単でしょうけど、手間暇かけてたいしたことのないところに、時間をかけております。

☆斗夢さん
母の時代、袴は、きちんとたたんで枕元に置いて寝たそうです。

☆kotoさん
和服の着方、袴のはき方、が特別のようになってしまいました。
ましてや、袴のたたみ方なんて・・・・ね。

☆シラネアオイさん
日本文化が消えていきます。
その国の、大事な歴史なのにね。
by せつこ (2010-08-06 16:05) 

せつこ

☆mimimomoさん
料理にしても、民族衣装にしても、その国の顔ですから、引き継がれるのであれば守って伝えたいですね。
いや~~赤ちゃんは、毎日どんどんマスターしていくのを見ていると、飽きません。

☆やよいさん
今、日本人の誇りも失いかけております。
文化は、その国の歴史ですから、誇り高き国民でありたいね。

☆こうちゃんさん
ペロペロ、ナメナメ、目を放せません。

☆京男さん
毎日はいている京男さんは、どんなふうにたたんでおりますか?
私は、母からこのように教わりました。

☆kacochanさん
どこの家でも生活の中に有ったことが、特別のことのようになってしまいました。
たたみかたは、難しくありませんから、やって見てください。

☆きまじめさん
たいしたことをしないけど、中々時間のとれないのが、困りものです。
もっと上手に管理をしていれば良かったのですが、ほったらかしで虫食いを作ってしまいました。

☆an-kazuさん
ありがとうございます、家の中のことで間に合わせて作ったので、簡単なんです。

☆シラネアオイさん
こちらこそ♪

☆あまちゃんさん
昔の人は、どなたもできたのです。
by せつこ (2010-08-06 20:13) 

せつこ

☆momoeさん
momoeさんのように、上手にはできませんが、簡単なつなぎ方で作って見ました。

☆Silvermacさん
色々なことを覚えて、色々なことができるようになって、見ていても面白いやら、楽しいやら・・・・♪
大きいお孫さんですね、ウチはまだまだ先です。

☆ちゃーちゃんさん
トッティちゃんに対する、ちゃーちゃんさんの気持ちが分かった気がします。
日に日に変わっていく赤ちゃんって、飽きません。
だから、あの悲しい事件が頭から離れないのです。
袴をはいた父を良く見ました、今は、袴を見て、父を思い出しております。

☆たいへーさん
最近、悲しい事件が多すぎます。
そうですね、親に協力を求めればよいのにね。
実家に頼れない人は、里親制度があるのに、そちらにお願をすればよいのにね。
by せつこ (2010-08-06 20:33) 

としぽ

こんばんは。
お孫さんに手がかかる内は大変ですね。成長がたのしみですね。
裁縫も上手なんですね。素晴らしいですね。
by としぽ (2010-08-06 21:28) 

がま親分

穴、一切わかりませんね!! (笑)
by がま親分 (2010-08-07 00:30) 

袋田の住職

袴ってかっこいいですよね!

by 袋田の住職 (2010-08-07 05:57) 

oko

お孫さんとの時間、忙しいけど充実されて
いるのでしょうね〜♪
手作りお上手で羨ましいです。
最近はミシンも出さなくなってしまいました・・・
by oko (2010-08-07 10:09) 

puripuri

お孫さんの相手をして、嬉しく・楽しい毎日を過ごされていますね~
大切な袴、虫食いも綺麗に直されて目立たなくなりましたね。
by puripuri (2010-08-07 16:19) 

nyanco

お孫さん、これからがだんだんと可愛くなってきますねぇ。
忙しいけど、お相手して遊んであげてくださいね。
楽しく充実した、日々をお過ごし下さいませ。
by nyanco (2010-08-07 16:44) 

OJJ

ムム・・ この袴の紐の結び方、お主やるな・・・只者ではない!
カレンダーの平紐にも使えるかも・・メモメモ)
我が家の孫(14か月)は手に掴んだものを投げるのが大好きとか・
by OJJ (2010-08-07 21:26) 

旅爺さん

爺が遊びに行った時も峠の道で一番高い山の
清水を汲んできて飲ませてくれるのかな~? 今日も暑そうですね。
by 旅爺さん (2010-08-08 06:59) 

水郷楽人

お孫さん、とても可愛いのですね。
エプロンを転用して作られたんですか。凄いです。
by 水郷楽人 (2010-08-08 09:15) 

tanaka-ma3

にぎやかでしょう。
by tanaka-ma3 (2010-08-08 10:42) 

せつこ

☆としぽさん
孫は一日と言わず、新しいことを覚えるので、楽しいです。
だらしなくしていたら、穴があいちゃった。

☆がま親分さん
良く見ると、わかりますが、ごまかしてはかせます。

☆袋田の住職さん
そうですね、格好良いと思います。
袴のはき方の知らない人が多いです、父は自分ではいておりましたが、相棒は私がはかせないと一人で、はけません。
by せつこ (2010-08-08 18:37) 

せつこ

☆okoさん
視力が落ちてしまい、針仕事も億劫になりました。
まだまだ、やらなければならないことが山ほどあるのに・・・。

☆puripuriさん
もうちょっと直したいのですが、こんな風にしかできません。

☆nyancoさん
我が家へ来てから、どんどん成長して、振り回されております。
日中、母親と2人より、色々な人と出会うことも大切ですね。
ジジババの存在も役立っているようです。
by せつこ (2010-08-08 20:06) 

せつこ

☆OJJさん
只者です(^ー^)
(カレンダーの平紐にも使えるかも ) は、意味が分からんです。
なぁ~~せ、いつも冴えてるOJJさま、鈍才の私は、手も足も出ません。

☆旅爺さん
一番美味しい水を飲ませに連れていきます。
雑菌もなく、夏でも腐らず、汲む時は冷たくて手が痛くなりますよ。
飲ませてあげたいわ、長生きするでしょうね♪

☆水郷楽人さん
あっというまに色々覚えて、日々変化します。

☆tanaka-ma3さん
目が放せなくて忙しいです。
by せつこ (2010-08-08 22:19) 

Baldhead1010

孫は全員、カカ任せです^^;
by Baldhead1010 (2010-08-09 05:36) 

toki

リサイクルですね^^

by toki (2010-08-09 10:36) 

せつこ

☆ Baldhead1010 さん
カカ任せを、娘が「力任せ?・・・凄い。。。はっは、カカ任せだった。」
ですって。

☆ toki さん
はい、リサイクルです(^ー^)
by せつこ (2010-08-09 13:52) 

春分

袴のたたみ方はともかく、いろいろ教わって置けばよかったと思ったり。
父はいろいろ知っているはずですが、教える意欲はもうなさそうだし。
軸のしまい方とか、何度聞いても忘れる息子だし。
by 春分 (2010-08-10 16:29) 

せつこ

☆ 春分さん
そうですね、何でも知っていて邪魔になるものは有りませんからね。
軸も巻き物も、それぞれ巻き方、仕舞い方が有りますね。
軸の場合、下げ方も有り、下げ方を見て上座下座が分かります。
近代的な美術館、軸の下げ方が殆ど分かりませんね。
by せつこ (2010-08-10 22:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

月山へ登った 4エプロンの変身 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。